11月12日「Global WordPress Translation Day」男木島
男木島図書館のサイトは WordPress で作られています。WordPress はオープンソースのCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)で、男木島図書館は時々 WordPress のコミュニティイベントの開催場[…]
男木島図書館のサイトは WordPress で作られています。WordPress はオープンソースのCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)で、男木島図書館は時々 WordPress のコミュニティイベントの開催場[…]
9月10日から男木島図書館では文本貴士氏による 男木島大祭写真展「なみまにひびく」がお披露目となりました。 うわさを聞きつけた島の人たちが次々に足を運んでくださり、 図書館はいつも以上ににぎやかな雰囲気に包[…]
9月16日から19日、男木島図書館、館長と図書係ミッキーは東京に行っています。でも、心配しないでください。図書館は心強いスタッフ8月に男木島に移住してきたゆうこさんが図書係をしてくれます。 な[…]
静かな瀬戸内の海に響く男木の大祭。 そっとすくい取るように写真を撮った。 更なる島の発展を願って。 文本貴士氏が最初に島を訪れたのは4年前。決して存在を主張するわけではなく、いつも静かにシャッターを切っていました。 今回[…]
男木島図書館のこけら落とし展として、開催されている松蔭浩之氏による文芸家の「著者近影」展ですが、9月4日をもってクロージングを迎えます。 開館の際にも作家トークをお願いしたのですが、今回はもう少し長い時間、ゆっくりとお話[…]
8月22日(月)15時より、ウタウタイの玉井夕海さんをお迎えして 【玉井夕海live「足音」〜男木島図書館で音楽を愉しむ会〜】を開催しました。 今回のイベントは、手挽きで焙煎した[…]