図書館にかかわるヒトが織りなすシゴト
10月も折り返しを迎え、夜長にきこえてくる虫の音に秋の風情を感じる頃となりました。コーヒー片手にゆっくり本が読みたくなる季節ですが、このところ改修作業にいとまがない男木島図書館です。年内オープンを目論み日夜作業に励むわた[…]
10月も折り返しを迎え、夜長にきこえてくる虫の音に秋の風情を感じる頃となりました。コーヒー片手にゆっくり本が読みたくなる季節ですが、このところ改修作業にいとまがない男木島図書館です。年内オープンを目論み日夜作業に励むわた[…]
この夏から秋にかけて、男木島図書館の活動を多数メディアでご紹介いただきました。開館を前にすでにたくさんの方にご注目いただき、活動や図書館にかける想いを知っていただける機会を得られていることを大変ありがたく思います。また、[…]
図書館を作っているのに本を読む暇がない! これはいかんと思いながら日々は過ぎ。しかし、ある日、高松と男木島を結ぶ定期船「めおん」に乗り遅れ、手元には文庫本。もろもろ諦めてがっつりと次の船までの2時間、本を読みました。 そ[…]
男木島では快晴に恵まれたシルバーウィーク。連日たくさんの観光客の方がお越しになられ、のんびりとした島時間を満喫されていました。一方で、図書館づくりに勤しむメンバーは「この期間で追い込みをかけるぞ!」と意気込み満点、いつも[…]
9月に入り、男木島では季節が一気に秋めいて来ました。虫の音が心地よく響く夜は半袖では肌寒いと感じる日が多いほどです。日中も真夏と比べると大分過ごしやすくなり、延長戦に突入している男木島図書館の改修作業は日々着々と進んでい[…]
前回の記事に引き続き、「真夏の図書館大改修ダイジェスト」後編では、8月前半の様子を作業内容ごとにレポートさせていただきます。 ■家屋北・南・東側:屋根瓦下ろし 現在の瓦葺きの屋根から緑化屋根へと仕様をあらた[…]