始まりの月、1月の終わりに
何年か怠けてしまっていた「年始に寄せて」を書こうとして書ききれないまま1月の終わりを迎えてしまいました。1月が終わるということは1年の12分の1がもう過ぎているということで、自分の中の時間と、外の時間の差にちょっと恐ろし[…]
何年か怠けてしまっていた「年始に寄せて」を書こうとして書ききれないまま1月の終わりを迎えてしまいました。1月が終わるということは1年の12分の1がもう過ぎているということで、自分の中の時間と、外の時間の差にちょっと恐ろし[…]
11月の開館日です。今月も香川大学ここぢからの皆さんと、キャッツトランパーさんと一緒に開館をします。 「しまやま図書館文通ラジオ」の第三回も公開中です。 しまやまトピック 2 「天使の囀り」貴志 祐介 (著) について語[…]
まだまだ暑い日が残っていますが、月や星が透き通って見える夜もあるようになってきました。 10月の開館日です。今月も香川大学ここぢからの皆さんと、キャッツトランパーさんと一緒に開館をします。 「しまやま図書館文通ラジオ」の[…]
完全に夏ですね。男木島はいつも音が少ない島なのですが、この時期は蝉の声が激しく降っています。 8月の開館日です。今月も香川大学ここぢからの皆さんと、キャッツトランパーさんと一緒に開館をします。 今月はお休みの日にここぢか[…]
今日から瀬戸内国際芸術祭が始まりました。そして図書館にもありがたいことに島外向け開館はどうなっていますか?との問い合わせを多くいただいています。 結論から言うとゆるっと島外向け開館を再開しようと思うのですが、少しその前に[…]
あけましておめでとうございます。年始のご挨拶をここに書くのも5回目となりました。 昨年12月の半ばから、島外向け開館のお休みをいただいています。我儘をごめんなさいと申し訳なく思う気持ちと同時に、関係なく遊びに来てくれる島[…]
こんにちは。男木島図書館館長の額賀順子です。男木島図書館の年内島外向けの開館は12月15日よりお休みに入ります。1月の開館は1月17日以降の予定です。 少し長いお休みをいただきますね。ここ最近考えていたこと、ちょっと島外[…]