年始に寄せて「消費されない場所になる」
あけましておめでとうございます。年始のご挨拶をここに書くのも5回目となりました。 昨年12月の半ばから、島外向け開館のお休みをいただいています。我儘をごめんなさいと申し訳なく思う気持ちと同時に、関係なく遊びに来てくれる島[…]
男木島図書館12月のお休みについてと、考えたこと
こんにちは。男木島図書館館長の額賀順子です。男木島図書館の年内島外向けの開館は12月15日よりお休みに入ります。1月の開館は1月17日以降の予定です。 少し長いお休みをいただきますね。ここ最近考えていたこと、ちょっと島外[…]
男木島図書館11月の開館予定と新聞バッグ作りワークショップのお知らせ
11月4日瀬戸内国際芸術祭2019が閉幕となりました。男木島図書館は瀬戸内国際芸術祭とは関係がないのですが、何せ、島にいらっしゃる人数がぐんと増えるので、そういった大きな意味では関係があります。 男木島をアートだけではな[…]
島膜_Ogi 瀬戸内国際芸術祭2019 イベント 男木島図書館会場のお知らせ
あっという間に10月も半ば。すっかり朝夕は涼しくなりました。 男木島図書館、秋会期もお休みなしで開館中です。 さて、お知らせです。10月20日に瀬戸内国際芸術祭のイベントとして、山崎阿弥さんとマイケル・スミス-ウェルチュ[…]
トナカイさんの写真と詩の展示「五月の虹」開催のお知らせ
真っ白な表紙の写真集と光みたいな写真たちを携えてトナカイさんが男木島へやってきました。 もう既にたくさんの人がトナカイさんの呟きで展示があることを知って楽しみにしてくださっているようなので、ここでは少しだけ私の言葉でトナ[…]